気温の上昇で雑菌も繁殖!【キッチンの消臭に役立つ簡単テク♪】

本日のリフォームお役立ちBlogは

「キッチンの臭いを手軽に解消する方法」を

ご紹介いたします。

気温の上昇に伴い雑菌も繁殖しやすくなり

梅雨時期になると湿気も臭いもこもりがちに。。

特にキッチンは衛生面でも気になりますね。

毎日のお手入れに少しの+でキレイに保ちましょう♪

 

キッチンの消臭に役立つ簡単テク


排水管

シンクの排水管は食べカスや油汚れなどが蓄積すると悪臭の一因に。

〇重曹とクエン酸を排水管に振り入れ、ぬるま湯を注ぎ

泡が出てきたら15分ほど放置し、水で流す。

〇排水口に丸めたアルミホイルを入れておく。

金属イオンのパワーで細菌の発生を予防!

上記の排水口掃除をしても悪臭を感じる場合は、汚れ以外の原因が考えられます。

場所によって原因は異なりますので、場所別に詳しく説明します。

 

排水トラップの不備

排水トラップに不具合が生じると、臭いの原因になることも。

以下の項目をよく確認してみてください。

 

〇ワントラップがしっかり取り付けられているか

最も主流の排水口の場合、排水口の蓋、ゴミ受けを取ると

プラスチックの部品が見えてきてます。

これはワントラップというもので、きちんと取り付けられていないと

下水管から異臭が上がってくることがあります。

経年劣化で破損している場合も、悪臭の原因となります。

◉対処方法

ワントラップが外れていたり緩んでいたりする場合は、しっかりと取り付けるだけで悪臭は解消されます。

もし破損している場合は、交換が必要になりますので、メーカーや業者さんに部品の手配をしましょう。

水まわりの修理・交換はこちらからお問合せを

 

〇封水の溜まりを確認

ワントラップを外すと、排水口の中央にパイプがあります。

パイプのまわりに水が溜まっているかどうかを確認してください。

この水は封水と言って、下水管から逆流してくる臭いを防ぐ役割があります。

なのでここに水が溜まっていない場合は、悪臭の原因に!

不通に使用していれば封水は自然に溜まっているはずですが

何らかの拍子になくなることが稀にあります。

◉対処方法

封水がない場合は、適量の水を注いでください。

これだけで、下水管から立ち登ってくる悪臭を防げます。

 

排水トラップの汚れをチェック

排水口の蓋やゴミ受けの掃除、パイプの洗浄を細目にやっている方は多いと思いますが

排水トラップを分解して掃除している方は少ないと思います。

長年使用していると汚れがこびりつき、パイプ洗浄剤では洗浄できない隙間に

汚れが溜まって臭いの原因になることがあります。

◉対処方法

排水口の蓋、ゴミ受け、ワントラップを取り出して掃除をしましょう。

洗剤をしっかりつけ、スポンジで念入りに汚れを落とします。

次にワントラップを外したまま、排水トラップ全体も洗剤をつけ掃除をしてください。

汚れと洗剤を水で洗い流し、部品を元通りにすれば掃除完了です。

普段見落としがちなお手入れですが、定期的に行って臭いの原因を防ぎましょう。

 

ゴミ箱

水分を多く含んだ生ゴミは雑菌が繁殖しやすく

気温が上昇する季節は腐敗臭も強力に。。

〇生ゴミは極力水気を切り、重曹を振りかけ吸湿効果のある

新聞紙でくるみ、ビニール袋で密閉してからゴミ箱へ

〇ゴミ箱は定期的に、キッチン用の漂白剤などで掃除を

換気

キッチンの臭い対策の鉄則は、換気をしっかり行うこと。

室内に臭いがこもらないよう、空気の流れを作ることが大切です。

〇換気扇の汚れも異臭のひとつ。調理後は換気扇専用洗浄スプレーで

こまめに拭き掃除を。汚れを溜めなければ普段のお手入れも楽に!

〇換気扇をつけるときに、同時に窓を開けると空気の入り口ができ

効率よく換気されます

 

 

扉を閉めたまま換気ができる勝手口


キッチンに臭いがこもらないようにするためには

空気の流れをつくることが大切です。

扉を閉めたままで風を通すことができる勝手口ドアなら

防犯性を確保しながら、スムーズに空気の入れ替えを

することができます。

勝手口の取り付けご相談はこちらから

 

~Climb On Life~

お家丸ごとリフォームから

部位別の修理・交換、DIYまで

お電話一本で駆け付けますので

何でもお気軽にご相談ください!

 

神奈川県相模原市緑区下九沢にあるリフォーム会社

クライムカンパニー

TEL: 042-703-3770

MAIL:info@climb-n.co.jp

web: https://www.climb-n.co.jp/