こんにちは。
雲ひとつない秋晴れで気分も爽やかに!
月曜日の晴れ間は力が湧いてきますね。
実りある1週間となりますように。
本日は「浴室ドアのゴムパッキン」をキレイにする方法をご紹介していきます。
タイルや浴槽などと違い、ゴムパッキンの黒ずみは
なかなか汚れが落ちず、やっかいですよね。
市販の泡・ジェルタイプのカビ取り剤を使用しても
簡単にはいきません。
「こんな時どうするか!」対処法を見ていきましょう。
見出し
用意するものは…意外なアイテム!!
主に塩素系の洗剤がカビ取りの役目を担いますが
塩素は空中に飛んで行ってしまったり、乾いてしまうと
効力を失ってしまいます。
ゴムパッキンのカビ取りは長時間洗剤を付けておく必要があるため
ご家庭内の「ある物」を使って少し工夫を!
そのある物とは…
「キッチンペーパー」と「サランラップ」!
この2点を使って、薬剤が乾かないようコーティングします。
※ティッシュだと薄くてすぐに剥がれてしまいますので、キッチンペーパーがオススメです。
使用する薬剤は、またもや登場、万能「キッチンハイター」!
様々な用途に大活躍する逸品。
「キッチン」とついているので、キッチン専用と思いがちですが
その使用方法は実に豊富です。
薄めてつけおきする、ペーストを作るなどしてお風呂の掃除にも使えるので
キッチンハイターは1本あると非常に便利です。
ゴムパッキンのカビ取り方法!
①キッチンペーパーを縦に割いていきます。
ゴムパッキンの上につけていくので、幅2cmぐらいで大丈夫です。
②キッチンペーパーをプラスチック洗面器に置き
ハイターを注いでください(少し水で薄めてもOK)。
③※必ずゴム手袋をしてください。
ハイターがついたキッチンペーパーをゴムパッキンにつけていきます。
④続いて、サランラップを巻いていきます。
キッチンペーパーより少し大きい、幅3cmサイズに割いたものを
キッチンペーパーの上から巻いてください。
ポイントは空気が入らないように、しっかり装着すること。
※キッチンペーパーが出来るだけ乾かないように。
⑤この状態で、5~6時間ほど、放置します。
⑥時間が経過したら、サランラップとキッチンペーパーを剥がして
カビの黒ずみが落ちているか確認してください。
黒ずみがまだ残っている場合は、上記工程をもう1回繰り返してください。
右側のゴムパッキン黒ずみがキレイに落ちました!
キッチンペーパーとサランラップを上手に使うだけで
こびりついたカビが落ち、新品同様の輝きに戻ります。
ゴシゴシ力も入れなくて済むので、是非お試しください!
ハイターで除菌できる日用品
学校や職場、レジャーなど普段の生活に欠かせない水筒やお弁当箱。
ですが、毎回ゴムパッキンを取り外さないで洗っているとすぐにカビが生えてしまいます。
黒ずんだり匂いが付いたりすると、衛生上よくありません。
汚れていると気持ち悪いですし、簡単にお手入れしたいと思う方は多いのではないでしょうか。
そんな時にもキッチンハイターが役に立ちます。
少しくらいの黒ずみであれば通常通りの使い方で、約1.2杯のキッチンハイターを入れた液を作り
ゴムパッキンをつけてみましょう。
30分もつけておけば、かなりの黒カビが落ちていきます。
それでも落ちない場合は、ハイターがより染み込むように
先ほどと同じやり方で、キッチンペーパーにキッチンハイターを染み込ませ
お弁当箱・水筒から取り外したゴムパッキンに貼って数時間おきます。
時間が経ってカビが落ちているようであれば、水で洗い流して除菌完了です!
住まいのご相談はこちら
浴室ドアのゴムパッキンをキレイにする方法をご紹介してきました。
キッチンペーパーとサランラップのコラボレートで
頑固な黒カビもキレイに落ちます。
また、ハイターで手軽に除菌できる日用品もたくさんありますので
住まいのお掃除に、ぜひ活用してみてください。
リフォームのご相談を「LINE」で「手軽に」受け付けしています。
お応えするのは弊社代表、のぼるしゃちょー!
代表のLINEに直で繋がりますので、話もスムーズ。
是非、お友達登録をして、何でもお気軽に相談してください。
【LINE公式アカウント】
ID:@climb89
QRコード:
パソコンの方は「LINEの友達追加」から
上記「IDを検索」、または「QRコードをスキャン」して登録♪
スマートフォンの方は下記ボタンをクリックしてお友達に♪
上記手順でお友達登録が完了します。
是非ぜひ、お気軽にご登録をお願いします♪
~Climb On Life~
こだわりをかたちに。
お家丸ごとリフォームから
部位別の修理・交換、DIYまで
お電話一本で駆け付けますので
何でもお気軽にご相談ください!
神奈川県相模原市緑区下九沢にあるリフォーム会社
TEL: 042-703-3770
MAIL:info@climb-n.co.jp